保育方針
乙供保育園保育方針
児童の精神的安定を図る
清潔の躾を身に受ける
規則正しい生活習慣の体得
(昭和51年4月制定)
お子様の安全を最優先に
子供たちの安心・安全のために、十分に行き届いた保育士配置となっています。
戸外遊びには、園庭で思い切り活動し、すぐ目の前にある神社境内や集会所前などへ散策して自然観察、バス移動での公園遊びも楽しんでいます。
心を込めた手作りの給食
栄養士と調理員の2名を配置し、午前の未満児おやつ、昼の給食(全園児完全給食)、午後のおやつを提供しています。
離乳食は勿論のこと、アレルギー除去食も、医師の指示書をもとに、保護者のご要望にお応えして実施します。
一日の流れ
未満児 0歳児:つぼみ 1歳児:たんぽぽ 2歳児:ちゅうりっぷ |
時間 | 3歳以上児 3歳児:すみれ 4歳児:あさがお 5歳児:ひまわり |
開園(時間外保育) | ![]() |
開園(時間外保育) |
登園(9時00分までにお願いします) 朝の視診・自由遊び |
![]() |
登園(9時00分までにお願いします) 朝の視診・自由遊び |
排泄 | ![]() |
おかたづけ・体操 |
おやつ | ![]() |
排泄 |
生活指導・一斉保育 | ![]() |
生活指導 |
排泄 | ![]() |
一斉保育(組別指導) |
給食 | ![]() |
|
自由遊び | ![]() |
排泄・給食 |
![]() |
自由遊び | |
排泄・午睡 | ![]() |
排泄・午睡 |
![]() |
読み聞かせ | |
起床・排泄 | ![]() |
起床・排泄 |
おやつ | ![]() |
おやつ |
排泄・降園準備 | ![]() |
排泄・降園準備 |
降園・個別指導 | ![]() |
降園・個別指導 |
時間外延長保育 | ![]() |
時間外延長保育 |
閉園 | ![]() |
閉園 |